手放す
困難な状態を見つめると・・それが強烈に過ぎ去っていく
こんにちは。色花です。 ある日のこと、夕方ごろから急に寒気を感じはじめ、これは大風邪を引いて明日の仕事は無理だろうなという予測をしていました。 今までの経験を踏まえると、そうとしか思えないような寒気でした。 案の定、夜布 …
手放すこと、さらには明け渡すことをサポートするマウントフジフラワーエッセンスのご紹介 その2
2017年7月21日 マウントフジフラワーエッセンス手放す
前回に引き続き、手放すこと、明け渡すことに関係するマウントフジフラワーエッセンスをご紹介させていただきます。 ヤマブキ(キーワードは「ありのままの自分」) 育った環境、社会からの条件付け、人から言われた言葉・・・そういっ …
手放すこと、さらには明け渡すことをサポートするマウントフジフラワーエッセンスのご紹介 その1
2017年7月20日 マウントフジフラワーエッセンス手放す
こんにちは。栃木県栃木市にある色花(いろは)です。 以前「とらわれを手放す=今に在る?!」というタイトルで記事を書かせていただきました。 とらわれとは、過去の出来事への繰り返し起こる反応や感情だったり、自分自身や身近な人 …
意識的に生きる(自分と一体化してしまった癖に気づくの巻)
2017年5月19日 手放す
最近マインドフルネス瞑想がビジネスマンの間でも人気のようですね。 意識的に生きるということの大切さが、一般的に広まり始めたのでしょうか。 私も意識的に生きることの大切さと難しさを感じることがありましたので、ちょっと書かせ …
夢を見ることの恩恵とは
2017年5月7日 手放す
皆さんは夢をよく見ますか? 私は普段から割と夢を見るほうかもしれませんが、ここ1か月ほど、毎日夢を見ています。 二度寝をしても、昼寝をしても見ます。 こんなに来る日も来る日も夢を見ることは、多分今までなかったことです。 …
とらわれを手放す=今に在る?!
2017年1月30日 手放す
今年もひと月が経ちましたが、皆さまは2017年をどのように過ごされますか? 旧暦では1年の始まりは立春(2月4日)と考えられていたようですから、立春までに何かをこころに決めて1年をスタートさせるのも良いかもしれませんね。 …